おkayuのユーザーフォーラム

質問:指導案のことで・・・・

from: おkayu 2015年06月15日 13時58分 解決 コメントする
荒川区のM・Nさんから相談がありました

 先日、食育の公開授業をしました。1週間の学校公開だったので、1・2・4学年からの依頼で行いました。1・2年は朝ご飯のこと、4年はごみのゆくえ(給食の食べ残し)についての授業でした。担任からはお任せという感じで、ほぼ一人で授業をし、最後に担任からまとめてもらい無事終わりました。
 今までも、指導案を作って授業をしたことがなく、担任にも授業のあらましを知らせずに行ってきましたが、今回初めて新採の担任から指導案を求められ困ってしまいました。15年もこの仕事をしてきているのですが、いまさら書き方を聞くわけにもいかず、どう答えていいのかわかりません。授業はもう終わったのでよいと思うのですが…。
【関連キーワード】指導案食育
  返信数:1 | 解決  Me too度:606 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:全がゆ

コメントする

from: おkayu (質問者) 2015年06月17日 20時55分
SAKURAさんよりメールを頂きました
 
食育月間ということでの授業だったのですか、お疲れ様でした。本来はT.Tで行うものですが、いい意味でも悪い意味でも栄養士の独り舞台となることが多いようです。より良い授業を行うためには、教育のプロ担任を巻き込んでの授業が理想です。その時は、授業内容を理解してもらうためにも、児童生徒が生き生きと活動できる授業にする(改善する)、ためにも、授業内容を提示する必要があると思います。まずは、授業の流れを書いてみましょう。台本を書くように、M・Nさんのセリフを書き込みましょう。何を伝えたいのか子どもたちがどんなふうにこの授業を聞き、どんなことを考えてほしいのか、またどんなふうになってほしいのかが、見えてくると思います。それが「ねらい」であったり、「評価」になるのです。まずは、いろいろな人の指導案を見ることをお勧めします。

教えて先輩の
3.食育活動実践例には、授業の流れや授業台本的な書き方で表した授業が紹介されています。
2.指導案を作ろうには、指導案が書かれた授業が紹介されています。どうぞ参考になさってください。
こちら 
http://okayu.biz/index.php?%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E5%85%88%E8%BC%A9
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。