Welcome to おkayu official website!

大留光子

大留 光子

山梨生まれの東京は板橋区育ち。
石神井川で産湯につかり…(これじゃあ、フーテンの寅さんですね)、
生まれてから、栄養士になるまでについてご興味ある方は「エピソード」をご覧ください。
(強制ではありません。)
 
53年9月に、荒川の小学校に配属を皮切りに、
荒川で3校(18年)、新宿(6年)、江戸川(4年)、江東区(3年)この後、
栄養教諭として江戸川区で4年。
以降、退職。

① 趣味

テレビ大好き!人間。
とくにドラマは、どのジャンルも欠かさずチェックしている。
人間ドラマが好きで、サクセスストリーは爽快で、元気が出る。
好きだったドラマ…「悪女(ワル)」、「25歳のクリスマス」
「踊る大捜査線」

② ペット

13年飼っている、ウェルッシュ・コーギー・ペンブロークの「さくら」が、我が家の癒し。

③ 今熱中していること

退職してチャレンジしているのが、エキストラ。
映画2本に、4日間参加しました。

④ 学校栄養士として、給食に求めたもの

どんな子供に育てたいかなどと、大それた思いはなかった。
ある実践発表会で、私の尊敬する横浜の「吉田真里子」先生から、実践はいいけど、
根っこが見えない、子供をどう育てたいかという目標が分からないとのご指摘を受けた。
私の一番足りないところだった。
子どもたちに、四季折々の味を伝えたい、食と人間の関わりを伝えたいとの思いで、
給食づくりをしてきた。
具体的には、年に1度しか出ない料理を多く出すことを目指した。
酸いも甘いも噛み分けられる「味な人」になって貰いたいと。

⑤ おkayuへの思い

退職後の人生計画は、夫婦で そばカフェ「あかね」を自宅で開業することだったが、
夫の調理師学校進学が大幅延期となったため、頓挫した。
 そんな時、何かと縁がありお世話になっているお二人から誘いがあり、興味も手伝って
お役に立てるのならと仲間入りした。学校給食に携わった35年間に培ったいくつかの引き出しが、誰かの参考になるのならと、また、このチャンスは必然との思いもあったので。
 喧々囂々、学校給食への思いや、食育の何たるかを語り合える、元気が出る、癒されるそんな「おkayu」でありたいと思っています。

「エピソード」

小学6年生の時、図書室で見つけた、
「航空の世界」という本に出てくる、当時夢の旅客機 といわれたコンコルドに夢中になった。

高校になり、勉強嫌いも手伝って、大学進学はさっさとあきらめ、コンコルドに乗るため、
スチュワーデスになろうと決心し、進路相談を受けようとしたのは、
部活に明け暮れた生活にピリオドをつけた、3年生の2学期も終わろうとしていた頃である。

今でもその時の先生の顔と言葉はよく覚えている。

「あなたね、自分の英語の成績わかっていますか。」
「今からがんばります。」
「今からねぇ、…。スチュワーデスって、カッコいい仕事と思っているかもしれないけど、
とっても、重労働なのよ。
立ち仕事だし、勤務時間もまちまちだし、お化粧のノリもすごく悪くなるらしいわ。
とにかく、あなたが考えているほど簡単な仕事じゃないのよ。」

英語の成績を引き合いに出されたことも、ショックだったが、
私がただ、スチュワーデスの外見だけに憧れて希望していると判断されたことに、
かなり打ちのめされた。

簡単な仕事なんて、これぽっちも思っていないのにと。
空を飛びたい、空の上で、飛行機で仕事がしたかっただけなのにと。
エキゾチックで、迫力のある大竹先生の的確な指摘によって、脆くも、
あっけなく私の6年来の夢は絶たれた。

そして、進路変更。

ショムニよろしく、ある会社の総務部庶務課に就職。
受付・購買係・会議室管理・図書新聞手配など何でも屋の仕事はあきなかった。
とりわけ受付は、奥が深く、生涯の仕事にしてもよいとさえと思ったほどである。
ただ、自社ビルでなかったので、一階の受付は、ビル主の会社が仕切っており、
私は、総務部のある階に設置されている受付でしか、力を発揮できなかった。

そんな時、見た映画が、「ペーパーチェイエス」だった。
大学院生の主人公が、教授の娘と恋に落ち、とにかく、刺激的だったのは、
ひたすら勉強する主人公の姿だった。
あんなに勉強したことってあったかなと、我が身を振り返った。
そして、無性に学びたくなった。

それがきっかけで、会社をやめ、学校に行くことにした。目的は学ぶこと。
でも、何を学ぶかは白紙状態??
安易に決めたのが、食べることが好き、何か資格がとれるもの。

で、栄養専門学校へ、23歳の春だった。
学びたかったはずが、サボタージュにスリルと満足を求め、あまり学ばなかった。

なんとか単位を取得卒業するも、学びきれなかった後悔が尾を引き、
15年後、大学二部へ4年通学することとなる。
ここでも、睡魔と闘うことをあきらめ、なんとか教員免許を取ることはできたが、
学びは習得できないまま現在に至っている。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional