Welcome to おkayu official website!

寺子屋(第二号)

第二回

私の使っているDBは「DBPro V4.5 for Windows」(デービープロ) と
ビジレスADVer6.3、二本とも日本産です。
特殊な印刷にビジレスを使っているので今回はソフトビジョンのDBProで
話を進めていきたいと思います。価格はスタンドアローン(PC1台で使う)で、
DBPro Standatd V4.5 \29,400円です。
私のは、DBPro MultiuserV4.5 \131,250(PC5台まで使えてネットワーク対応版)です。

WinXP、7、8でも動作します。
Standardはもっと安く手に入りますので、購入時は相談下さい。

3つの機能があり 

  • ①.表ファイル(拡張子.dpt)は、データや変数の格納に使います
  • ②.レイアウトファイル(.dpc)は、画面を作成したり入力・訂正・印刷等に使います
  • ③.プログラムファイル(.dpl)は、プログラムが組めれば誰でも使ってもらうことが
      出来ます。

栄養価計算システムを作っていきます。
難しそう!!誰でも初めはそう思いますがやってみたら意外かも(私がそうでした)。
表やレイアウトファイルは私の方である程度用意し少しずつ作り上げていきたいと思います。

その前に準備することがたくさんあります。
市販の成分表を入力しただけでは計算できません。
食品番号 ITEM をどうするか、何桁にするかは重要な問題で、全部入れ終わってから
もう一桁あったら・・・なんて今さら何言い出すのって怒られそう。
私は7桁にしました。
その理由は個数処理に対応したかったからです。
例えば 01027 食パン(学校給食用)20、30、40、50、60、70、80g

食品No食品名単位
0001000食パン
0001001食パン(枚)
0001002食パン(20g)
0001003食パン(30g)
0001004食パン(40g)
0001005食パン(50g)
0001006食パン(60g)
0001007食パン(70g)
0001008食パン(80g)

Item 01(穀類)では学校給食のパンを全て登録できません。
そこで上記のようにパン独自のItemを作り395件を登録しました。
しゅうまいの皮 01074 → 0107400 とし、
しゅうまいの皮(枚) 0107401として単位登録することにしました。

現在の食品登録数は、五訂補原本が5,039品目、学校用は、3,534品目です。
ところで皆さんは学校給食パンの栄養価をどのように登録していますか? 
五訂成分表で掲載されていた、ITEM 01027 食パン(学校給食) 
01029コッペパン(学校給食)や01040 学校給食用ゆでめんが五訂増補ではなくなっています。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

次号は登録する食品名や成分表に記載されていない食品をどうするかを書きたいと思います。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional